足立山

米軍の航空写真(R239_NO3-24、25)

米軍の航空写真R239-No2-7(国土地理院)

小倉の南東にそびえ立つ足立山から、南西西に伸びる尾根の先に砲台山(442m)があり、この山頂付近が高射砲陣地跡である。
一応ほぼ手付かずに残っているようだが、砲台山を紹介したHPには砲座や建物の基礎跡等の紹介が無く、どれだけ遺構が残っているかは不明である。
またこの位置は、中世は山城、明治時代には湯川村甲堡塁(もしくは予定地)であり、事前に平坦地があったのではないかと思われる。また砲台の南西下(標高260m付近?)にも湯川村乙堡塁(もしくは予定地)が有ったらしいが、どうなっているかは不明。
日付 |
高射戦記、砲兵沿革史、復員省資料等による記事 |
昭和19年6月 |
高射砲第132連隊 高射砲第1中隊 7cm高射砲 |
昭和19年11月 |
高射砲第132連隊 高射砲第11中隊 |